AXIORYの株式CFDを完全ガイド

株式CFD_AXIORY

2020年11月からAXIORY(アキシオリー)においても株式CFDの取り扱いが始まりました!

FX会社における「株」といえば株価指数が主流でしたが、ここ最近は指数だけではなく株の個別銘柄を取り扱う業者が増えてきています。

iForexHotForexのように1,000銘柄近い取り扱いとまではいかないものの、米国主要銘柄78種類をCFDトレードできます。

AXIORYの特徴といえば何と言っても約定力とスプレッドです!株式CFDにも同様の特徴があれば、かなり期待できると思いますが、実際はどうなのか?他社との比較から株式CFDを調査してみました。

コスパ最高!AXIORYの詳細は! /

米国株オンリー78銘柄

AXIORYの取り扱い銘柄は米国株のみ全78銘柄です!

米国株全78銘柄はコチラ

銘柄名 企業名 最小ロット 最大ロット 取引時間 最大レバレッジ
AAPL Apple 0,1 1675 23:35 – 6:00 5
ADBE Adobe 0,1 425 23:35 – 6:00 5
ADSK Autodesk 0,1 795 23:35 – 6:00 5
AIG American International Group 1 5355 23:35 – 6:00 5
AMD Advanced Micro Devices 1 2455 23:35 – 6:00 5
AMZN Amazon.com 0,01 300 23:35 – 6:00 5
ATVI Activision Blizzard 1 2575 23:35 – 6:00 5
AVGO Broadcom 0,1 535 23:35 – 6:00 5
AXP American Express Company 0,1 1735 23:35 – 6:00 5
BA Boeing Company 0,1 1065 23:35 – 6:00 5
BABA Alibaba Group Holding, ADR 0,1 765 23:35 – 6:00 5
BAC Bank of America Corp 1 7405 23:35 – 6:00 5
BKNG Booking Holdings 0,01 300 23:35 – 6:00 5
BLK Blackrock 0,1 295 23:35 – 6:00 5
BRK.B Berkshire Hathaway class B 0,1 875 23:35 – 6:00 5
C Citigroup 1 4110 23:35 – 6:00 5
CAT Caterpillar 0,1 1160 23:35 – 6:00 5
CME CME Group 0,1 1205 23:35 – 6:00 5
COST Costco Wholesale Corp 0,1 525 23:35 – 6:00 5
CRM Salesforce.com 0,1 800 23:35 – 6:00 5
CSCO Cisco Systems 1 4830 23:35 – 6:00 5
CVX Chevron Corp 1 2405 23:35 – 6:00 5
DIS Walt Disney Company (The) 0,1 1445 23:35 – 6:00 5
EBAY eBay 1 4105 23:35 – 6:00 5
EQIX Equinix 0,1 260 23:35 – 6:00 5
F Ford Motor Company 1 23415 23:35 – 6:00 5
FB Facebook 0,1 720 23:35 – 6:00 5
FDX FedEx Corp 0,1 735 23:35 – 6:00 5
GE General Electric Company 1 21620 23:35 – 6:00 5
GIS General Mills 1 3280 23:35 – 6:00 5
GM General Motors Company 1 4855 23:35 – 6:00 5
GOOGL Alphabet 0,01 300 23:35 – 6:00 5
GRMN Garmin Ltd 0,1 1725 23:35 – 6:00 5
GS Goldman Sachs Group 1 910 23:35 – 6:00 5
HD Home Depot 0,1 720 23:35 – 6:00 5
HLT Hilton Worldwide Holdings 1 1890 23:35 – 6:00 5
HON Honeywell International 0,1 990 23:35 – 6:00 5
HPQ HP 1 10195 23:35 – 6:00 5
IBM International Business Machines Corp 0,1 1710 23:35 – 6:00 5
INTC Intel Corp 1 4395 23:35 – 6:00 5
JNJ Johnson & Johnson 0,1 1330 23:35 – 6:00 5
JPM JPMorgan Chase & Co 0,1 1750 23:35 – 6:00 5
KO Coca-Cola Company 1 3740 23:35 – 6:00 5
LMT Lockheed Martin Corp 0,1 530 23:35 – 6:00 5
MA Mastercard 0,1 595 23:35 – 6:00 5
MCD McDonald”s Corp 0,1 935 23:35 – 6:00 5
MCO Moody’s Corp 0,1 725 23:35 – 6:00 5
MDLZ Mondelez International 1 3440 23:35 – 6:00 5
MMM 3M Company 0,1 1175 23:35 – 6:00 5
MSFT Microsoft Corp 0,1 920 23:35 – 6:00 5
MU Micron Technology 1 3450 23:35 – 6:00 5
NFLX Netflix 0,1 410 23:35 – 6:00 5
NKE Nike 0,1 1555 23:35 – 6:00 5
NVDA NVIDIA Corp 0,1 375 23:35 – 6:00 5
ORCL Oracle Corp 1 3510 23:35 – 6:00 5
PEP PepsiCo 0,1 1380 23:35 – 6:00 5
PFE Pfizer 1 5175 23:35 – 6:00 5
PG Procter & Gamble Company 0,1 1385 23:35 – 6:00 5
PM Philip Morris International 1 2635 23:35 – 6:00 5
PRU Prudential Financial 1 2730 23:35 – 6:00 5
PYPL PayPal Holdings 0,1 1060 23:35 – 6:00 5
QCOM Qualcomm 0,1 1385 23:35 – 6:00 5
RTX Raytheon Technologies Corp 1 3020 23:35 – 6:00 5
SBUX Starbucks Corp 1 2090 23:35 – 6:00 5
SLB Schlumberger Limited 1 11110 23:35 – 6:00 5
T AT&T 1 6915 23:35 – 6:00 5
TEVA Teva Pharmaceutical Industries Limited, ADR 1 21070 23:35 – 6:00 5
TGT Target Corp 0,1 1225 23:35 – 6:00 5
TMUS T-Mobile US 0,1 1555 23:35 – 6:00 5
TSCO Tractor Supply Company 0,1 1515 23:35 – 6:00 5
TSLA Tesla 0,1 485 23:35 – 6:00 5
TWTR Twitter 1 4595 23:35 – 6:00 5
V VISA 0,1 950 23:35 – 6:00 5
VZ Verizon Communications 1 3275 23:35 – 6:00 5
WDC Western Digital Corp 1 4820 23:35 – 6:00 5
WFC Wells Fargo & Co 1 8305 23:35 – 6:00 5
WMT Walmart 0,1 1325 23:35 – 6:00 5
XOM Exxon Mobil Corp 1 5540 23:35 – 6:00 5

アップルやアマゾン、テスラなど米国株時価総額TOP10のうち台湾セミコンダクターを除く9つの銘柄が揃っており、他にもNetflixやTwitter、Nikeなど日本でもおなじみの銘柄が軒を連ねていますね!

株式CFDの仕様は下記の通りです。

・取引時間 → 23:35~6:00(夏時間時は22:35~5:00)
・配当金 → なし
・取引手数料 → 往復12ドル/件(151ロットまで)往復0.08ドル/Lot(151ロット以上)
・レバレッジ → 5倍 

CFD(差金決済取引)ですので、現物はもちませんし、トレーダーの売買がチャートに影響を及ぼすことはありません。チャートは実際の株式市場とほぼ同様の動きになります。したがって、取引時間もNYSE(ニューヨーク証券取引所)やNASDAQ(ナスダック証券取引所)が開いている時間の23:35~6:00となります。

また、CFD配当金の有無は業者によって異なりますが、AXIORYでは配当金はありませんので注意してください。

最後に手数料ですが、151ロットまでの売買ならロット数に関係なく12ドルです。151ロット以上になるとロットから手数料が算出され、例えば200ロットなら手数料=200×0.08=16ドルとなります。

コスパ最高!AXIORYの詳細は! /

スプレッドやレバレッジは?

AXIORY HotForex iforex FBS EXNESS
レバレッジ 5倍 14倍 20倍 10倍 20倍
配当金
ストップレベル
手数料

上表は株式CFD取扱のある海外FX業者の仕様を比べたものです。

AXIORYは最大レバレッジ5倍と他社より低めとなっていますが、個人的には十分かと思います。レバレッジ5倍以上になると投機を超えてギャンブル的な要素が強くなってきますので・・・(´・ω・`)

配当金の有無は業者によって違います。これはマーケットメイカーによるシステム構成が違うためです。要はすでに配当金を織り込んだチャートなのか、チャートには織り込んでおらず調整額として配当金を設定しているのかの違いです。

ストップレベルは決済予約注文時に最低限離さないといけない価格です。短期的な投機を行うならストップレベルはない方が望ましいのは言うまでもありませんね。

AXIORY HotForex iforex FBS EXNESS
アップル 4 5 23 2 9
マイクロソフト 8 5 40 6 14
アマゾン 210 170 549 197 144
グーグル 143 158 340 158 283
テスラ 40 38 60 38 55
フェイスブック 14 62 44 9 26
アリババ 24 24 47 10 37
ジョンソン&ジョンソン 17 なし 27 5 19

上表は主要銘柄のスプレッドを比較したものです。

株CFDの代名詞的存在のiFOREXは他社よりスプレッド大きめですが、取引手数料がないためトータルコストはそれほど高くはありません。一方のAXIORYはスプレッドは低めですが、株式CFDに関しては取引手数料が発生しますのでトータルコストはスプレッド以上に高くつきます。

ただし、FBSHotFoexのように手数料=パーセンテージでなく固定徴収のため100Lot前後のボリュームにおける取引なら他社比較で安くトレードできるかと思います。

コスパ最高!AXIORYの詳細は! /

長所と短所は?

① 米国株特化78銘柄
② 約定力強し
③ ストップレベルなし

米国の株式市場(NYダウ)は歴史的に上がり続けています。市場を牽引する米国の主要銘柄をトレードできるのはAXIORYのメリットですね!

また、AXIORYの約定力の強さはサイト内で何度も取り上げていますが、株式CFDに関しても享受できます。さらにストップレベルがないため、自由度の高い取引ができます。特に短期的取引においては大きなメリットになります。

逆にデメリットは取引手数料がある点と米国株は豊富なものの、国内銘柄・その他銘柄がない事でしょうか。また、cTraderが株式CFDに対応していないのも残念な点です。

米国株に興味がある、米国株を主トレードしたい方はぜひともAXIORYを検討してみてくださいね!

コスパ最高!AXIORYの詳細は! /

コメント